

満員御礼!
2月27日に開催された梶浦ママのイノベーターズナイト
ゲストに、藤沢市で希少なブランド豚「湘南みやじ豚」を生産する
株式会社みやじ豚 代表取締役 宮治勇輔さんをお迎えし、
宮治さんが掲げる、
『一次産業をかっこよくて・感動があって・稼げる3K産業にする』
というテーマを深掘りしました!


一次産業の変革者・宮治さんの、
“おいしい”のたすきを繋ぐ、3つの取り組み。
『食・場・繋』
【食】
・効率化を捨て、本当に美味しい価値のあるものを産み後世に残していく。
【場】
・全国の生産者の農作物とのコラボや文化とのコラボなども企画。
新しい価値・関係・ビジネスが生まれる場を創っている。
【繋】
人と人を繋ぎ、次世代に美味しいのタスキを繋ぐために様々な企画を実施している。
上記の3つの取り組みについてお話しいただきました。


ここからは、宮治さんのスライドをご紹介しますので、当日の雰囲気を感じて頂けたら幸いです♪
まずは、【食】
『効率化を捨て、本当に美味しい価値のあるものを産み後世に残していく。』




わかりますか(^O^)/!?
みやじ豚か、それ以外か。です!!!


(↑ちなみにこちらは弟さんだそうです)




のびのび飼育されています(^^)



















次に、【場】と【繋】
『全国の生産者の農作物とのコラボや文化とのコラボなども企画。
新しい価値・関係・ビジネスが生まれる場を創っている。』
『人と人を繋ぎ、次世代に美味しいのタスキを繋ぐために様々な企画を実施している。』
【場】の取り組み。
”みやじ豚バーベキュー”
コロナの期間を除き、15年間ほぼ毎月開催しているそうです。








こちらのVisionを掲げ、家業に入ろうと決意したものの、最初はお父様に猛反対されたそうです。。


そしてお父様に熱意が伝わり、そこまで言うならと戻ったところ・・・

弟さんが先に働いていたそうです(^^♪(笑)
【繋】の取り組み。
『農家のこせがれネットワーク』










家業イノベーション・ラボ




あの、星野リゾートの星野さん。現在はほとんどのセミナー依頼をお断りしているそうですが、宮治さんの為ならと、ノーギャラで登壇してくれたそう。
宮治さんのお人柄が伺えますね(^^)


最後は、みやじ豚のビジネスモデルと、みやじ豚バーベキューの目的をお話して頂きました。
梶浦ママの、さすがの顔の広さで実現した今回の夢のコラボ企画
イノベーターズナイト☆
今回もまた、大盛況に終わりました♪
梶浦ママの回は、毎月第四火曜日です(^O^)/
次回は、3月26日(火)・4月23日(火)です!
次回も皆様のご来店をお待ちしております☆
